吉備津神社(岡山)
所在/岡山県岡山市北区吉備津

備中國一宮・吉備津神社/岡山
祭神 大吉備津彦命
相殿 日子刺方別命
倭飛羽矢若屋比賣命
千千速比賣命
大倭迹々日百襲比賣命
御友別命
若日子建吉備津彦命
中津彦命
日子寤間命
外陣 東笏御崎神(浦凝別命・鴨別命),
西笏御崎神(稲速別命・弟彦命)

(日本書紀)
祭神・大吉備津彦命は、第十代崇神天皇の御代、朝廷に従わない遠国の平定のため派遣された皇族の四人・四道将軍の一人。
西道(山陽道)に派遣された大吉備津彦命は、美作・備前・備中・備後を平定し「吉備国」とした。

(古事記)
第七代孝霊天皇の皇子・比古伊佐勢理比古命(大吉備津彦命)は、弟・若日子建吉備津彦命と協力して、吉備の国を平定した。
社伝では、その後、吉備の中山の麓に「茅葺宮」を造って住み、281歳の時、この宮で薨じ墓は中山山頂に造られた。
五代の孫である加夜臣奈留美命は、「茅葺宮」に社殿を建てたのが、当社の起源とされている。

●御釜殿


鳴釜神事
正式名を、中社吉備津神社と書かれている。
神社は三つで一つ。
上社と下社がある。
上社が、吉備津彦神社
下社が、
新宮神社
リンク⇒吉備中山/山上の磐坐
⇒吉備津彦神社 ⇒吉備津神社
⇒吉備中山(地図) ⇒鬼ノ城
⇒吉備中山案内


PAGE-TOPへ

神代の残像
inserted by FC2 system