◇◇
気比神社 出石神社
絹巻神社 韓国神社 ⇒重浪神社 三木嶋神社
気比神社
所在/兵庫県豊岡市気比字宮代
気比神社/気比
祭神 五十狹沙別命・仲哀天皇・神功皇后
境内社 延喜式神名帳に、但馬国城崎郡に鎮座の気比神社と記された神社で、和銅二年(七〇九)の創祀を伝えているが、その後の由緒は不詳ー。
国司文書・但馬神社系譜伝に、田結郷の気比神社は城崎郡気比浦に鎮座していると記される。

伝承にー、
十四代仲哀天皇の二年、神功皇后が穴門国(山口県)へ行く途中、粟鹿・養父・出石・小田井の諸神社を参詣したとき、この浦に留まったと伝えられている。
※同じ五十狹沙別(イササワケ)を祀る気比神社が、岡山県では化気神社として祀られている。
岡山化気神社
津居山湾へ注ぐ気比川の河口近くのほとりにある。
●銅鐸出土地
大正元年(1912年)9月、気比村字溝谷(鷲崎)の石切場で銅鐸が4個が発見された。
路傍に立った巨岩背面の小岩窟の中に、河原石や貝殻類を敷き並べ、その上に置かれていたという。
気比神社進入路の途中にある
絹巻神社 韓国神社 ⇒重浪神社 三木嶋神社


PAGE-TOPへ
但馬の神社

神代の残像
inserted by FC2 system